ニュースレターに人格を与える幾つかの試み:Scribble #21

『Scribble』は日曜の朝に届く「ニュースレター」のニュースレターです。ニュースレターに関する話題や発見をお届けします。今週は、ニュースレターに不可欠な「人格」を与える幾つかの試みについて。
長谷川翔一 2022.05.01
読者限定

こんにちは。ニュースレターについてのニュースレター「Scribble(スクライブル)」です。

ゴールデンウィークが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ここ数回、ニュースレターのペイウォールに関するレターが続いたので、しばらく「書くことについて」書いてみようかと思っています。今回は、ニュースレターに不可欠な「人格」を与える幾つかの試みについて。

***

ニュースレターに人格性がなぜ必要なのか?

ニュースレターらしさを強め、ファンを作るのに欠かせないのが「人格性」です。

無機質なレターより、書き手の顔が浮かぶレターの方が開きたくなりますよね。ニュースレターはメールボックスに1to1で届く、パーソナルな要素を元々持っています。

書き手の表情や感情、思考の様子がありありと伝わるようになるほど、読み手は意味や背景を思い巡らせやすくなります。次に来るレターを楽しみに待つようになります。

企業のニュースレターやメルマガになく、個人の書き手に現れやすいのが、この「人格性」です。「自分と同じような立場」や「価値観」、それらが伝わった時、一つのテキストに過ぎなかった文章が熱を帯び、書き手と読み手に特別な絆を作りえます。

***

ニュースレターに人格を与える幾つかの試み

  • 自己開示、自己紹介

  • 顔や固有のキャラクターをアイコンにする

  • パーソナルな話題に触れる

  • オピニオンをバランス良く語る

  • ちょっとしたユーモアを入れる

  • 読者と交流する、交流を公開する

  • 音声や動画

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1855文字あります。
  • 名乗ること。自己開示、自己紹介をすること
  • 顔や固有のキャラクターをアイコンにすること
  • パーソナルな話題に冗長なく触れること
  • オピニオン(個人の思考や主義)をバランス良く語ること
  • 行間や語り始めにちょっとしたユーモアを込めること
  • 読者と交流すること、交流の様子を公開すること
  • 音声や動画を公開する

すでに登録された方はこちら

誰でも
臨時号:Revueが2023/01/18にサービス停止
誰でも
ニュースレターの終わりのデザインを考える①:Scribble #24
読者限定
認知度ゼロからニュースレターを始めるのはちょっと厳しい:Scribbl...
読者限定
偶然のバズからサブスクライバーを獲得するには:Scribble #22...
読者限定
ペイウォール戦略の最前線とクリエイターエコノミーの限界:Scribbl...
誰でも
今週はお休みです:Scribble
読者限定
送信前のチェックは寝かせてから:Scribble #19
読者限定
変わるニュースレターの使われ方。ジャーナリズムとの接続の課題:Scri...