ニュースレターに反響がなくても続ける仕掛けを用意しておこう:Scribble#02
おはようございます。
8月下旬からTwitterプロフィールにRevue(Twitterのニュースレター)を掲載できるようになり、ニュースレターへの注目が増えているみたいですね。
フリートを廃止してRevueを強化した事象からも、ニュースレターの世界的盛り上がりを実感する出来事でした。
今回はそんな「ニュースレターを始めようかな」という方向けにテーマやフォーマットの決め方を紹介します!
反響がなくても続ける仕掛け
エディターを立ち上げる前に、ターゲット・テーマ・フォーマット・配信頻度を決めるのをおすすめします。
まず、「ターゲット」を決めましょう。顔や考え方が浮かぶような相手が良いと思います。とっかかりとしては、「年代で切る」か「取り上げるジャンルで切る」かが簡単です。
日本の場合は「ジャンル」で切ったレターが多いようです。共感性のあるコンテンツを発信する場として、海外よりもnoteやTwitterが強いからかもしれませんね。
ニュースレターは連続性のあるテーマや定期的な発行、読者との特別なコンテクストから魅力が生まれてくるものです。しかし、1to1のクローズドメディアの初期は、どうしても反応が薄くなります。
反響がなくても続けられる仕組みと覚悟があると、心が折れなくて済みます。
そのための仕掛けが、続ける前提でのテーマとフォーマットです。
この記事は無料で続きを読めます
- 速報性の求められるジャンルがおすすめ
- おすすめフォーマットは「キュレーション」型
- 今週のおすすめニュースレター
すでに登録された方はこちら