Scribble創刊号:ニュースレターとメルマガ、なにが違う?

『Scribble』は毎週日曜の昼に届く「ニュースレター」のニュースレターです。ニュースレターに関する話題や発見をお届けします。今週は「ニュースとメルマガの違い」について。
長谷川翔一 2021.09.05
誰でも

お待たせしました。『Scribble Letter』です。

1月に「真面目なニュースレターを自分でも始める」と言い出してから半年以上かかってしました。。

だらだら先延ばしてきたわけではなく…SubstackやRevue(Twitterのレター機能)など、いろいろ試した研究結果を、しばらく書いていく予定です。

***

ニュースレターの可能性、種類、配信サービス比較、おすすめのレター、始め方・続け方などを紹介していく予定です。創刊号では「ニュースとメルマガと何が違うのか?」というテーマをお届けしていきます。

さて、本題に入る前に「なぜニュースレターを取り上げていこう」と思ったか、簡単に触れたいと思います。

***

ニュースレターを知ったのは、世界中の記事を紹介する『Lobsterr Letter』がきっかけでした。

これまでもメールマーケティングの経験はありましたが、「メール本文で7,000字以上のコンテンツ量」「週刊で届くメールボックス内のセレンディピティ」は、新鮮な出会いでした。

ニュースレターは、単なる「PVを上げるチャネル」の枠を超えた、特別なコンテクストやこんな可能性を秘めています。

  • 先進的なアイデア(オープンに書くと不特定多数からクレームが来るような)の実験場

  • マニアックなこぼれ話(編集後記や裏話)を発信し、ファンとの繋がりの強化

  • 同時性のないスローなコミュニケーション

  • ライターやメディアの新たな収益源となるクローズドコンテンツ

ニュースレターは、ストック型でもありフロー型でもある。ファストでもありスローでもあります。

***

そんなニュースレターですが、「メルマガと何が違うの?」とピンとこない人が多いと思います。

ざっくりと整理すると、多くのニュースレターには特徴が4つあります。

  • 読者接点がメールボックス

  • メール本文そのものがコンテンツ

  • 読者が自ら望んで購読

  • 定期的に届く

メールで届くもので、本文そのものがコンテンツ

ニュースレターは「メールそのものがコンテンツ」。途中にリンクがないものや数千字を超えるレターも珍しくありません。

逆に、多くのメルマガの内容は「リンクの案内」。目的は「特定のURL(記事やイベント、ECサイトなど)をクリックさせる」ことです。

目的が違うと、タイトルや本文のデザインも変わってきます。

メルマガは「いかにメールを開かせるか、リンクを踏ませるか」が重要になります。一方、ニュースレターでは、「最後まで読んでもらう」「定期購読」が大切になります。

メルマガで重要なのが「開きたくなるタイトル」「クリックしたくなるCTA」になるのに対して、ニュースレターは「親しみを感じる導入文」「連続性のあるテーマや定期配信」「読者に負担を与えない文章やデザイン」が必要とされます。

***

読者が自ら望んで購読するニュースレター

多くのメルマガは、「勝手に」送られてくるものですよね。

名刺交換・セミナー参加・資料請求・会員登録の翌日(場合によってはその瞬間)から、送られてくるものが多いです。

一方、読者が自主的に「購読」ボタンを押すもののがニュースレターです。レターを読みたくて、読んでいます。有料レターも少なくありません。

個人的には、ニュースレターを「メルマガのカウンターカルチャー」だと捉えています。メルマガが「チラシ」だとすると、ニュースレターには「文通」です。

文通が一度で終わらないように、ニュースレターは繰り返し届き、読者を想像しながら書き続けることで、特別な文脈やコンテクストが生まれていきます

途中から読んだ人にはわからない、読み込むほど・回数を重ねるほどに魅力を増していくのが、ニュースレターの真価です。

***

ニュースレター配信サービス「Substack」が切り開く市場

海外では、ニュースレターが話題になっています。後押ししているのが「Substack」。noteのような勢いがあります。

従来のメルマガとSubstackの違いは、ニュースレターをアーカイブページ化できることです。

人気のあったレターを未購読者向けに公開できるし、購読者になると過去分も見られます。

フロー化しやすいメールコンテンツをストックコンテンツに変えることができます。

これまでメールコンテンツを始めるのは、個人では大変でした。

メールアドレスを管理するシステムを用意し、配信システムを用意し(BCCで送るのはダメ絶対!)、HTMLメールをデザインし、、、。課金システムを入れたいなら、さらに大変です。イッツヘビー!

Mailchimpは悪くないですが、管理画面がハイスペックすぎて、書き始めるのに腰が重くなる…。一部のウェブに慣れた人しかできませんでした。

そこに登場したのが、Substack。

これはnoteが登場する前のブログ文化に似ています。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」。個人がニュースレターを始められるSubstackのスタンスに重なります。

と、ここまで読んだ方からすると、「じゃあ、noteがあれば、ニュースレターは日本では伸びないのでは?」と疑問が湧いてくるのではないでしょうか???

そこで来週のニュースレターでは、「ニュースレターの種類と秘める可能性」を紹介する予定です。ご期待ください。

***

今週のおすすめのニュースレター紹介

最後に、おすすめのニュースレターを一つ紹介していきます。

今回おすすめするのは『Lobsterr Letter』

  • 頻度:毎週月曜日朝

  • 料金:無料

  • テーマ:世界のビジネスやカルチャーのニュース

世界中のメディアから「変化の種」となるようなストーリーをキュレートするウィークリーニュースレター。コンパクトな文量で、ロングスパンの視座を。皮肉や批判よりも、分析と考察を。ファストフードのようなニュースではなく、心と頭の栄養となるようなインサイトを。目まぐるしく進む社会のなかで、立ち止まり、深呼吸をして、考えるためのきっかけをお届けします。

私が一番好きなニュースレターで、始めるきっかけにもなったニュースレターでもあります。なんと毎週7,000〜10,000字ほどで、7つほどの世界のニュースが紹介されています。冒頭の「outlook」というコーナーが、ショートエッセイのようで、このコーナーが特に楽しみです。

***

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。もし、質問や感想まであれば、「#ScribbleLetter」で教えてください。

それでは、また次週日曜日のお昼に、皆さんのメールボックスでお会いしましょう。

無料で「Scribble」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
臨時号:Revueが2023/01/18にサービス停止
誰でも
ニュースレターの終わりのデザインを考える①:Scribble #24
読者限定
認知度ゼロからニュースレターを始めるのはちょっと厳しい:Scribbl...
読者限定
偶然のバズからサブスクライバーを獲得するには:Scribble #22...
読者限定
ニュースレターに人格を与える幾つかの試み:Scribble #21
読者限定
ペイウォール戦略の最前線とクリエイターエコノミーの限界:Scribbl...
誰でも
今週はお休みです:Scribble
読者限定
送信前のチェックは寝かせてから:Scribble #19